ぽろり旅、ボーイング787に初搭乗。
11/MAY/2014 from Japan to Mexico
いよいよ成田から南米へ向けて出発。
昼過ぎのフライトだったので窓から差し込む光が眩しい。
だんだん暑くなってきたので窓のブラインドを閉めようと手を伸ばすと、そこにあるはずのブラインドが見当たらない。
あれ?
周りの窓を見渡してみると全ての窓にブラインドがついていない。
これはもしや。
。。。
そうなんです!
我々が何も知らずに乗り込んだ機体はかの有名なボーイング787だったのです。
ボーイング787といえば色々と問題のあった機体。
きっこは例のバッテリー不具合の事をしきりに不安がっていましたが、僕は最近LCCしか乗っていなかたので最新の機体にテンション高め。
これまで数十回(きっこは100回近く)あったフライトで一度も遭遇していなかった憧れの787。
旅立ちにふさわしい機体です。
見てくださいこの窓。
スマートカーテンが採用されて、明るさを6段階で調整できて最高にクール!
写真は左の窓を一番明るくして、右の窓を一番暗くした状態。
うーんたまりません。笑
各座席についているタッチパネルもスマートフォン並みに快適に動作。
トイレも広くて、手をかざせば流れるし、手洗いの水も自動で出る。
さすが“made with Japan”
主翼も航行状況によってトランスフォーマーのようにガショガショ変形します。
でも、一番感動したのが機内の湿度。
機体にカーボンファイバーを使用しているので、湿度が高く設定されていて体感できるほど快適でした。
離陸前。
滑走路へ向かう機内に流れるバックミュージックはこの前日本で公開されたばかりの映画LIFEの主題歌。
出発の前の一時帰国時にみようと思っていたのですが、日本では公開が終わっていて断念していた作品です。
「機内上映のラインナップにあったら最高なのにね」と2人で話してたら、なんとありました!
最高です!!ありがとう787!!笑
でも、サブタイトルなしの英語版しかなかったので、何度も巻き戻しながら見てようやく理解できたというのはここだけの話。
フィリピンで学んだ英語はどこへ!!笑
スマートウィンドウ越しに見る朝日もまた格別でした◎