ペルーの首都リマ。カーニバルに結婚式にセビーチェに中華街に盛りだくさんです!
31/JAN/2015〜01/FEB/2015 in Lima
ワカチナのオアシスで遊んだ後はペルーの首都リマへ。
イカからリマへはダイレクトの高級バスからローカルバスまで選択肢がたくさんあったけど、値段の安さでローカルバスに乗ったら途中停車が多すぎて全然リマに着かなかった。。
4時間で行ける道のりが6時間。
さすがにこれは失敗だった…。
でも、ローカルバスに乗ったおかげで売り子が次から次にバスに乗り込んできて楽しかった。
これはお昼ごはんに買ったチャーハンと唐揚げ!あつあつで美味しい!!
ペルーには中国人や日本人が多いから味付けも本格的。
フルーツサラダも果物がたくさん入ってて美味しかった!
深夜のリマ新市街に到着!
イカから走る事6時間。
バスが到着したのはPaseo de la Repabulica通りと28 de Julioの交わる交差点。
そこからミニバスに乗って新市街のミラフローレス地区まで向かいます。
(リマのバス情報についてはこの記事の最後で。)
ミラフローレス地区はこんなに洗練された町並み!!
これまで見たタクナやイカの街がまるで別の国みたいに思えてきます。
夜なのに教会に人がたくさん集まっていたので覗いてみると、結婚式をしていました。
こんなに大きな教会を貸し切って結婚式なんてすごいなぁ。
もう夜も遅いのに華やかなカジノは夜遅くまで賑わっていました。
今日はこの近くにある宿に一泊。
スーパーまではちょっと遠いけどキッチンもあるし快適でした。
名前は「Friend’s House」でドミが一泊25ソル。
リマには超有名な日本人宿「お宿桜子」があるんだけど、僕たちはいつも安さ重視で宿を選ぶので残念ながら(?)泊まりませんでした。
深夜着だったので比較的治安が良い場所にあって予約できるこの宿にしましたが、旧市街にも安宿がいっぱいあったので街歩きするなら絶対そっちの方が便利です。
カーニバルに交代式に大賑わい。リマの旧市街を歩く。
次の日。
朝の新市街を歩いてみると、ランニングやロードサイクルで汗を流す人たちや、ローラーブレードで通勤する人たちがいてすごく都会的。
もはやヨーロッパですね。
そんな新市街から路線バスに乗って、今日は歴史的な街並が残る旧市街へ向かいます。
朝の通勤客で込み合うバスに揺られていると、隣に立っていたペルー人の親子に話しかけられました。
車内で話をしているとたまたま降りる所が同じだったので、そこから旧市街の中心まで4人で一緒に歩きました。
お母さんのカティ、と娘さんのカティ。
なんと二人とも同じ名前です!笑
二人ともクスコに住んでいて、お母さんはツアー会社を経営してるんだとか。
これから僕たちが行く予定のマチュピチュへ行くツアーもたくさん斡旋しているそうなので、連絡先を聞いておきました。
娘さんは建築の仕事をしていて、リマの街にロープウェイを作る計画に携わっているそうです。
二人とは色んな話ができて楽しかったな。
街にはペルーらしい伝統的な服装をした人がたくさん歩いています。
細かくてユニークな装飾が施された教会。
(適当に歩いていただけなので名前は分かりません…)
朝から人で込み合っている路地にミュージアムっぽいのがあったので入ってみる。
中の人に聞いたら無料だったので中を見て回ると、いかにもペルー!って感じの個性的な展示がたくさんありました!(後で調べてみたら「中央準備銀行博物館」という所でした。)
そしてどうもこの展示がきっこのツボにハマったようで、一人で大はしゃぎ。
「か、かわいい!」
「変な水差し!」「お○ん○んがついてる!」
「何これ!」「顔と顔が繋がっててすごいセンス!!」
「ペルーってこんなに可愛いのがいっぱいあったんや!!」
大喜びしすぎて警備員から怪しまれるきっこ。笑
でもここに展示されていたユニークな作品たちは、ペルーを侵略したスペインが作った教会や建築よりもずっとずっと魅力的だったなぁ。
歩いているとお腹が減って来たので、街の市場へ。
ここできっこがずっと食べたい食べたいと言っていたセビーチェを発見!!
セビーチェはチリで有名な食べ物で、生の魚介類をあえたもの。
念願がかなったきっこはすごく嬉しそうに食べていました◎
そして市場のすぐ近くには大きな中華街があります。
多分僕たちの地元神戸にある中華街よりも大きいんじゃないかなぁ。
ここでは中華料理や、日本風の料理を食べる事ができます。
これはうどん。
日本のうどんとはちょっと違うけど、ショウガが利いたダシにきしめんが入ってる感じですごく美味しかった。
こういう優しい味はなかなか出会えないから嬉しい。
お腹いっぱいで中華街から出てきてもう一度広場の前を通りかかると、何やら賑やかな音楽と人だかり。
近くに行ってみるとカーニバルが行われていました。
その横では毎日12時に行われる衛兵の交代の儀式が。
あっちでもこっちでも人だかりができて、大忙しの旧市街。
道を普通に歩いていたら休憩中の大家族に「こっちへ来い!」って呼ばれました。笑
こっちには急ぎ足でパレードへ向かうお母さんたち。
南米の2月はカーニバルシーズン。
この後ペルー・ボリビアと旅をして行きますが、どこの街に行ってもカーニバルで大賑わいでした。
明日はそんなペルーの歴史が詰まった世界遺産の街クスコに行ってみます!!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます!
「今日も読んだよ!」のワンクリックよろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
目的地:リマ
移動日:2015/1/30
バス会社:Flores社
所要時間:6時間
発車時刻:15分おきにたくさん出ています。
運賃:22ソル
メモ1:
安いけどめちゃくちゃ時間がかかります。道路で待ってる人もすべて拾って行きます。座席もあまり良くない。
メモ2:
このバス発着所からミラフローレスへは、28 de Julio通りを西に3ブロック進んだArequipa通りからミニバスが出ています。旧市街へは28 de Julioを東に3ブロック進んだManco Capac通りから行けます。
タクシーしかないと言ってくる人もいますが、諦めずに探してみてください。